優しいゴリラのマネーブログ

新通貨開拓!NZD/USDに挑戦!

f:id:tender-gorilla:20190106231623p:plain

こんばんは!ヤサゴリです。
2019年も始まったので、いよいよ新通貨にトライしていこうと思います。
その新通貨は…NZD/USDです!
細かい設定などをまとめておきたいと思います。

FX取引ならヒロセ通商へ

 

なんでNZD/USDを選んだ?

ヒロセ通商は数あるFX会社の中でもかなり多くの通貨を取り扱っています。
そんな中、ヤサゴリはなぜNZD/USDを選択したのか。
理由は大きく2つあります。

先進国通貨で一番安定している!

いわゆる先進国通貨のなかで僕が手を出していないのはNZドル・ユーロ・英ポンドの3通貨です。
ユーロは買いでマイナススワップ付くので、売りがメインになります。
僕はややこしくなるので基本的には買いベースで取引したいと考えており、ユーロは選択肢から外れます。
また、英ポンドはいわゆる「トレーダー殺し」と言われる通貨。
ちょこちょこ暴落があったりして幾人ものトレーダーが退場させられています。
実際ブレグジットが開始した頃は相場がとんでもなかったもんなぁ…
そんな通貨には…あまり手を出したくないですよね?
というわけで、安定のNZドルです!

脱日本円!

ヤサゴリは今まで米ドル、カナダドルに加えトルコリラなど複数の通貨で取引をしてきました。
しかし、それらは全て対日本円だったんです。
もしこのまま円安が進んだとしたら…下手をすると全ての通貨で損失が出てしまいます。
つまり、「分散投資をしているつもりで分散しきれていない」んです!
米ドルを選択することで、円安になったとしても暴落するリスクを軽減させることができます。

この2つの理由から、NZD/USDにトライすることを決めました!

 

NZD/USDの運用計画

さて、運用通貨も決まったので毎度おなじみトラップを仕掛けるエリアを決めていきたいと思います。
早速チャートを確認してみましょう。

f:id:tender-gorilla:20190110231802p:plain

新通貨なので、チャートは長めの15年で取ってみました。
少し見辛いですが、過去最高値は2011年6月ごろの$0.88408で過去最安値は2009年2月ごろの$0.48930というのがわかります。
ということはざっくりレンジは0.5~0.9の間って考えれば良さそうですね!
「え?0.5って最安値より高くなってるけどいいの?」
という声が聞こえそうですが、最安値は過去1度しかそこまで下がっていません。
一方高音の方は2011年以降も何度か高音をトライしようとしていますね。
そんなわけで、上も下も少し高めに設定してみました。

レンジの設定

長期チャートの確認をしたので、次は直近5年くらいで見てみましょう。

f:id:tender-gorilla:20190110232753p:plain

これを見ると、ここ3年くらいは0.6~0.75くらいのかなり狭いレンジを行き来していることがわかります。
長期で見たときは0.5~0.9のレンジだったので、中央は0.7になります。
そこで、今回は

  • 買いレンジ:0.6~0.7
  • 売りレンジ:0.7~0.75

になるように設定してみようと思います!
ヤサゴリにしてはだいぶ攻めてますね〜!

NZD/USDの詳細設定

さて、いつもはトラリピを使っていたので資産運用表に数字をぽちぽち入力すればいいんですが、今回からはヒロセ通商です。
また、今後もヒロセ通商で取引することを考えて自分で運用試算表を作ってみました!
それがこちらです!

f:id:tender-gorilla:20190110233610p:plain

どやっ!
やってることは他の通貨と変わりません。
ただ、1つ違うのは対米ドルなので一番上に計算時のレート(このときはまだ113円でした)を載せて、それを元に算出しています。

運用資金が20万円と少なめですが、これは理由が2つあって

  • トラリピから引き出した米ドル運用分50万円の一部を使うため。30万円は米ドルで運用中。
  • 新規通貨だから様子見も兼ねて少額スタート。

となっています。
少額のため、本当は狙いのレンジ全体に注文をかけられません。
そこで現在の価格とロスカットラインを元にそれぞれの注文レンジを決めました。
今後順調に利益が得られるようなら資金を増やして注文数を増やしたいと思います。

NZD/USDを運用する時の注意点

ヤサゴリの資産運用表をよくみた人は気づいているかもしれません。
NZD/USDは買い・売り両方でマイナススワップが発生します。
つまり、長期保有しているとどんどんマイナスが溜まっていきます。
これは精神衛生上よろしくないですね〜。
そんなわけで、ヤサゴリは設定利幅を6$と他に比べて少し低めにしています。

また、利幅を小さくすると早めに決済されるのでレンジ幅を広くとるとしばらく注文が入らなくなってしまいます。
そこで、レンジ幅をできる限り詰めて0.1にしています。
この辺はチャレンジなのでどうなることやら…
攻めすぎじゃない?って人はレンジ幅を広くとることで、もう少し安全な運用ができると思います。

先月の成績

実はこの運用、去年からトライアルで開始していました。
期間は短いですが2018年12月の成績を載せておこうと思います。

決済損益では+¥1,802となりました!詳細はこんな感じです。

f:id:tender-gorilla:20190110235135p:plain

600pipsで決済されてない奴もいますが、それは我慢できず成行き決済しちゃいました(笑)
運用開始2週間で自動で決済されたのは2回ですね。
結構いいペースなんじゃないでしょうか。
引き続きこの設定のまま運用を続けていきたいと思います!

まとめ

f:id:tender-gorilla:20180701094950j:plain

いよいよ新通貨トライが始まりました。
今までのトラリピと比べて資金が少ない、レンジが狭いことからかなり攻めた設定になっています。
というのも僕のヒロセの口座は豪ドルの積み立てもしているので余剰資金が多めに入ってるんですよね。
なので少額通貨でちょっと無理を効かせることができるんです。
果たしてこの作戦がうまくいくのか…その辺りは今後のお楽しみです!

引き続き運用成績を随時報告していきますので、お楽しみに。
それでは!

FX取引ならヒロセ通商へ