優しいゴリラのマネーブログ

資産運用の始め方~初心者編~

f:id:tender-gorilla:20180803214340j:plain


こんばんは、優しいゴリラです。
このブログに興味を持っていただきありがとうございます。
今回は資産運用の始め方についてお伝えしたいと思います。

 

8/13追記)銀行預金年利計算を追加

 

 

資産運用ってなんぞや?

資産運用って聞いて何を思い浮かべますか?
株とかアパートとかでしょって思ったあなた。
大正解です。

 

資産運用(しさんうんよう)とは、自身の持つ資産を貯蓄・投資し、効率的に資産を増やしていくこと。 様々な企業が資産運用に関するサービスを提供している。*1

 

株とかアパートとかって、自分が持っている(もしくは購入した)資産ですよね?
これを使って資産を増やしていくことを資産運用って言います。
一方で、日本で主流になっているのは銀行預金ですね。
こちらは運用ではなく銀行に現金を預けておき、金利をもらうという考え方です。
日本人は銀行預金が大好きだと言われています。
その証拠がこちらになります。

f:id:tender-gorilla:20180626074433p:plain

資金循環の日米欧比較より抜粋

資金循環についてまとめられた、2017年3月末のデータです。*2
預金の比率がヨーロッパの1.5倍、アメリカの4倍近くあります。
日本人がいかに銀行預金が好きなのか、わかりますね。
対してアメリカは預貯金の割合が低く、半分近くが証券や株などの投資に回されています。
これだけ見ると、アメリカ人はかなりリスクが高いことをしてるんじゃないのって思うかもしれません。
でも、本当に危ないのは銀行預金を沢山している日本の方なんです。

 

預金をしてると資産は減る!?

皆さん、日本の銀行の金利がどのくらいか知っていますか?
キャンペーンとかを銘打ってるネット銀行でもせいぜい0.2%
大手銀行になると0.01%なんてザラです。
つまり、銀行預金をしてもお金はほとんど増えないんです。
対して物価のほうはどうでしょう。
日頃スーパーで買い物をしている奥様方はピンとくるかもしれませんが、日本の物価は徐々に上昇してきています。

 

f:id:tender-gorilla:20180626224937p:plain

日本のインフレ率推移

*3

上のグラフを見てわかる通り、2018年はすでにインフレ率1%を超えていますよね?
インフレ率と物価上昇率はある程度リンクしているため、日本の物価が徐々に上昇していることがわかります。

 

物価が上がるということはどういうことなのでしょうか。
たとえば、リンゴ1つ100円だったとします。
物価が上がると、リンゴ1つ120円とかになります。
つまりリンゴの価値が上がっています。
一方お金の価値はどうでしょうか。
100円で変えていたリンゴを買うことができなくなってしまいます。
そう。お金の価値が下がってしまっているんです。

 

では、銀行に100万円預金していたとします。
数年で得られる金利は微々たるものです。
そんな時にインフレが進むと、お金の価値が下がります。
100万円が100万円の価値をもたなくなってしまったのです。
これは資産が減っているのと同じじゃありませんか?

 

じゃあどうすれば資産を減らさずに済む?

それではどうすれば資産を減らさないですむのでしょうか?
答えは資産運用です。
資産運用を行えばローリスクのものでも2~3%の年利を得ることができます。
100万円で運用すれば1年間で2~3万円。
銀行の金利でこれだけ増やすのには何年かかるんでしょうか?

年利0.2%の銀行に100万円預けて102万円になるまでの年数を考えます。
複利運用だとすると複数乗で計算することになるので、計算式はこうなります。

100万円 × (1.002 ^ 〇年) = 102万円

これを計算するとなんと10年!
資産運用していれば1年で得られる年利を銀行預金だと10年かかります。
圧倒的にパフォーマンスが違いますね。
これならインフレ率が上がったとしても資産が減らずにすみそうです。

 

で、何から始めればいいの?

優しいゴリラを含め初心者は何から始めればよいのかわかりません(笑)
年利がめちゃめちゃいい商品もあるけど、なんか怖いですよね?
しかも資産運用とかってなんか難しそうだし手続きとかも大変そう。
かといって銀行預金じゃ資産はどんどん減っていってしまう…

心配ご無用です!

そんなあなたにはロボアドバイザーがおすすめです!
優しいゴリラもこれから始めました!

これ、全自動で運用してくれるんです!

 

・・・え?よくわからない?
では、その辺の詳細は次回お伝えしますね。